〈ナント〉おかねの話

初級

おかねについて

お金が目減りする!?
インフレから
お金を守ろう

  • #はじめての資産運用
  • #おかねの知識
  • #投資初心者

インフレになると、同じモノを買うのに多くのお金を払わなくてはなりません。違う見方をすれば“お金の価値が下がる”ということです。
預金しているだけでは、知らない間にお金の価値が目減りしてしまいます。少しでも早く対策を始めましょう。

インフレとは?まずは基本をおさらい

インフレとは「インフレーション」の略。物価が継続して上がることを指します。
その逆が、物価が長期的に下がり続けるデフレ「デフレーション」の略です。日本では賃金が上がりにくいことを背景に、長くデフレが続いていました。
ところが2022年春から状況は一変。原油高や原材料価格が高騰したことで、食料品や日用品代、そして電気代やガソリン代などの値上げが相次ぎました。

2022年値上げの背景

秋になると値上げはさらに加速。新聞やニュースなどが“値上げの秋”と報道しました。
記録的な値上げの年となった2022年。今後も値上げラッシュは続くと言われています。今後を見据えて備える必要があるといえるでしょう。

物価が上昇すると、お金の価値が下がる

ではインフレになると、生活にはどう影響するのでしょうか?
物価が上昇するということは、同じ金額で買えるモノやサービスが減るということ。つまり、お金の価値が下がるということです。

これまで100円で買えていたものが、200円出さないと買えなくなった=お金の価値が下がった

同じ水準の生活をしようと思えば、以前より多くのお金が必要になります。収入も上がればいいのですが、なかなかすぐには増えません。年金暮らしの方ならなおさらです。
「しっかり貯金してあるから大丈夫」と思う方もいるでしょう。ですが日本では20年以上もの間、超低金利政策が続いています。つまり預けていても、ほぼお金は増えていないということ。インフレ時代において、現金のままだとお金の価値は下がる一方なのです。

これから子どもの教育費もかかるし、色々見直さないと……。

インフレからお金を守るには?

大切なお金を守るには、預金だけでは心もとない時代になりました。ポイントとなるのが“インフレに強い資産”を持つこと。主な例として次の3つが挙げられます。
・金や不動産
・株式
・外貨
一つずつ見てみましょう。

(1)金や不動産

金と不動産はどちらも“現物資産”です。そのためインフレの影響を受けにくく、価値が下がりにくいと言われています。
ただし不動産を購入するには、数百万から数千万といった多額の資金が必要となり、ややハードルが高いかもしれません。
金であれば貴金属店に行き、金貨を購入することで金が保有できます。また昔から“有事の金”とも呼ばれ、戦争や景気後退などの際に価格が上昇する傾向にあります。

(2)株式

株式もインフレに強いとされています。なぜなら物価が上昇すると、企業の収益も伸びる傾向にあるためです。
ただしリスクを避けるためには、一つの株式に集中しないことが基本。投資信託なら、複数の株式が含まれているため、分散投資が可能です。

(3)外貨

日本国内でインフレが起こると、相対的に日本円の価値が下がります。インフレの影響を避けるためには、外貨を保有しておくのも良いでしょう。
外貨を持つには「外貨預金」や、株式や投資信託を外貨建てにするといった方法があります。手持ちの日本円を米ドルやユーロ、豪ドルなどに変えておくことで、国内におけるインフレの影響を受けずに済むというわけです。

そういえばこの前、同僚も外貨預金の話をしていたな。
一度調べてみるか。

まとめ

物価が上がり続け、日本にもインフレ時代が到来すると言われています。お金の価値が目減りしないよう、日本円を金や不動産、株式や外貨などに替えて、インフレを乗り切りたいものです。とはいえ、個人で不動産を購入したり、個別の株式を選んだりするのはハードルが高いと思われるかもしれません。
「投資信託」なら専門家に運用をお任せでき、少額投資が可能です。
南都銀行では、インフレへの備えとして投資信託外貨預金など様々な金融商品を取り揃えております。大切なお金を守るために、まずはお気軽にご相談ください。

さっそく〈ナント〉に相談してみよう!

窓口で相談!

電話で相談!

〈ナント〉ダイレクトセンター

0120-710-654

受付時間/平日9:00~17:00 土日10:00~17:00

  • 本サイトの記事は一般的な情報提供を目的に作成しており、商品を推奨・勧誘するものではありません。
  • この記事の情報は当行が信頼できると判断した情報源から作成したものですが、その内容の正確性、確実性を保証するものではございません。
  • 記事の内容は、予告なく変更することがございます。