女性活躍推進法「行動計画」
計画期間
2023年4月1日 ~ 2028年3月31日 の5年間
目標
<目標1>
役職者(課長級以上)に占める女性の比率を20%以上にする
(取組内容)
2023年4月以降
- 役職者向け研修等を通じて、役割分担意識等のアンコンシャス・バイアス解消に向けた取組を実施
- キャリア意識の醸成や、行内外の人脈形成に向け、研修・セミナー等を開催
- 所属長等との面談機会の提供や、女性の健康対策に向けた取組を実施
- 各職階での女性活躍に向け、トレーニーや本部配置等、多様な成長機会を提供
<目標2>
育児休職またはファミリーサポート休暇取得率について、5日以上の取得者を100%にする
(取組内容)
2023年4月以降
- 育児休職やファミリーサポート休暇について、研修や通達等で再周知
- 対象者に対する所属長の個別説明等により、制度利用の働きかけを実施