
夫婦連生団信付ホームローン 商品概要
対象となる住宅ローン | 夫婦連帯債務型ホームローン(南都信用保証(株)保証型) | |
---|---|---|
ご融資対象者 | 同居または同居を予定されているご夫婦(婚約者の方は、原則としてお借入日までに入籍が可能な方)で、ご夫婦それぞれが保証会社の審査基準を満たしている方。 ※ご夫婦のそれぞれが団信に加入できる場合に、夫婦連生団信付ホームローンをご利用いただけます。 一般団信(死亡・高度障害保障)のみの取り扱いとなります。 |
|
ご融資金額 | 2億円以内(10万円単位) | |
ご融資期間 | 1年以上40年以内 | |
ご融資利率 | 上記対象商品のご融資利率に対し、+年0.20% ※各種金利プランもあわせてご利用いただけますが、その場合も上記金利を上乗せさせていただきます。 |
|
保障開始日 | 融資実行日または生命保険会社がご加入を承諾した日のいずれか遅い方の日となります。 | |
留意点 | 保険金の支払いによって住宅ローンが完済された場合、もう一方の債務者(連帯債務者)のローンが免除される部分が一時所得とみなされ、所得税の課税対象となる場合があります。 くわしくは、税務署へお問い合わせください。 |
|
引受保険会社 | 複数の生命保険会社による共同引受 事務幹事会社 明治安田生命保険相互会社 |
一般社団法人全国地方銀行協会 住宅ローン団信制度(夫婦連生用)の概要
保険名称 | 住宅ローン団体信用生命保険 | |
---|---|---|
この保険の特徴 | この保険は、一般社団法人全国地方銀行協会を保険契約者、会員銀行(以下、銀行といいます)を保険金受取人とし、銀行から住宅ローン等を借り入れている賦払債務者を被保険者とする生命保険契約です。被保険者が保険期間中に死亡または所定の高度障害状態に該当された場合に、生命保険会社が所定の保険金を保険金受取人である銀行に支払い、その保険金が被保険者の債務の返済に充当されます。 なお、賦払債務者が複数の場合は、主たる賦払債務者1名でのご加入だけでなく、設定した付保割合に応じて複数名でのご加入も可能です。また、ご夫婦で連帯債務の場合、ご夫婦のそれぞれが所定の加入条件を満たした場合に夫婦連生を利用してのご加入も可能です。 |
|
保険金額 | 保険金額は、債務残高に応じて定まり、債務の返済に応じて変動(逓減)します。加入申込者一人あたりの保険金限度額は、他の会員銀行からの借入も含め、「地銀協住宅ローン団信制度」、「地銀協がん団信制度」、「地銀協3大疾病団信制度」、「地銀協ライフサポート団信制度」および「地銀協ダブルサポート団信制度」を通算し、2億円となります。限度額を超えた保険金についてはお支払いいたしません。 | |
保険金が支払われない場合 | 次のような事由に該当する場合は、保険金をお支払いできないことがあります。
(1)保障開始日から1年以内に自殺されたとき (2)被保険者の故意により高度障害状態に該当されたとき (3)夫婦連生の被保険者のうち、いずれかの被保険者の故意により、他方の被保険者が死亡または高度障害状態に該当されたとき (4)保険契約者または保険金受取人の故意により死亡または高度障害状態に該当されたとき (5)戦争・その他の変乱により死亡または高度障害状態に該当されたとき (6)告知義務違反による解除 (7)詐欺による取消し・不法取得目的による無効の場合 (8)重大事由による解除の場合 (9)保障開始日よりも前に発生した傷害または疾病を原因として高度障害状態に該当されたとき |
|
保障開始日 | 融資実行日または生命保険会社がご加入を承諾した日のいずれか遅い方の日となります。 | |
この契約からの脱退事由 |
|
ご利用に際しては、当行所定の審査をさせていただきます。
詳しくは、お近くの南都銀行本支店または
<ナント>エルプラザにお問い合わせください。
お近くの南都銀行・<ナント>エルプラザ
フリーダイヤル
0120-710-607
ご利用時間/平日 9:00~17:00 (銀行営業日)