
Bank Payとは
Bank Payの機能
「請求書払い」機能は、Bank Payアプリで「地方税統一QRコード(eL-QR)」が印字されている地方税がお支払いできるサービスです。
利用限度額 | 1回あたり | 1回50万円 |
---|---|---|
1日あたり | 1日50万円 | |
通帳印字 | Bank Pay請求書払いをご利用された場合、通帳には「AP納付」と表示されます。 |
全国の「Bank Pay」マークの表示がある加盟店で、ご登録の普通預金口座から即時引落しでご利用代金をお支払いいただけます。また、引落口座は最大で8口座登録できるので、口座の使い分けも可能です。
利用限度額 | 1回あたり | 1回30万円(初期値5万円) ※この金額以下の範囲で自身の上限金額を設定可能 |
---|---|---|
1日あたり | 1日30万円(初期値5万円) ※この金額以下の範囲で自身の上限金額を設定可能 |
|
通帳印字 | Bank Pay決済をご利用された場合、通帳には「JD(加盟店名)」と表示されます。 |
Bank Payアプリの詳細や操作方法・使えるお店は、下記の日本電子決済推進機構のサイトをご覧ください。
※日本電子決済推進機構Bank Payのwebサイトはこちら
10万円以下の個人間送金が無料でご利用いただけます。
ことら送金サービスを利用することができるアプリ同士であれば、相手のアプリを気にせず24時間即時で送金可能です。
利用限度額 | 1回あたり | 1回10万円 |
---|---|---|
1日あたり | 1日10万円 | |
ご留意事項 | 送金手続き後、即時で相手先に入金されるため取り消しはできません。必ず送金先を十分にご確認の上送金を実施してください。 |
ことらサービスの概要、参加金融機関等の詳細は下記のサイトをご覧ください。
※ことらのwebサイトはこちら
利用可能口座
個人のお客さまの普通預金がご利用いただけます。
※請求書払いおよびことら送金については個人事業主のお客さまはご利用いただけません。
利用時間
24時間(メンテナンス時間帯を除く)
<メンテナンス時間>
毎月第2・第3土曜日21:00~翌朝7:00
1月1日21:00~1月2日7:00
利用手数料
無料
利用開始にあたって
サービスのご利用には、日本電子決済推進機構が提供する「Bank Pay」アプリをダウンロードし、当行口座のご登録が必要となります。
ご利用方法(初回登録)
アプリをダウンロードし、名前や電話番号、メールアドレスなどを登録します。
メールアドレス認証、SMS認証を実施します。
本人確認書類および顔写真を撮影します。
本人確認書類から自動で読み取った情報を確認・修正します。
※運転免許証(運転経歴証明書)またはマイナンバーカードが必要です。
口座登録画面より南都銀行を選択し、必要事項を入力の上、口座認証を行います。
認証後、決済用パスワードの登録、指紋認証設定を行うことで、口座登録が完了します。
※ご利用には当行への携帯電話番号のお届出(登録)が必要です。
BankPayのメインメニュー「ことら送金・残高照会」より、受取口座設定を行います。
BankPayに登録済の携帯電話番号およびメールアドレスと受取口座を紐づけ登録します。
ご留意事項
その他にご注意いただきたい事項は下記の規定をご参照ください。
アプリに関するお問い合わせ、紛失時の連絡先
日本電子決済推進機構ヘルプデスク
電話番号:03-3986-7960
受付時間:24時間 365日
お問い合わせ先
くわしくは、窓口または下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。
お近くの南都銀行
フリーダイヤル
0120-710-393
ご利用時間/平日 9:00~17:00 (銀行営業日)