お申込みいただける方
- 1.満18歳以上70歳未満の方
-
2.南都銀行の普通預金口座(総合口座含む)をお持ちの方
※事業用の口座等(屋号・団体名のついた口座等)はお申込みできません - 3.南都銀行にお届けいただいているご住所・ご氏名が本人確認書類と一致する方
-
4.NISA口座開設をご希望の場合、他の金融機関にNISA口座を開設していない方
※総合的判断により口座開設をお断りすることがございます
-
NISA・iDeCoコース
-
円定期預金コース
店頭でのご相談・お申込みは
「来店予約サービス」
のご利用が便利です!
南都銀行アプリによるお手続き方法
本キャンペーンに関するご留意事項
2024年11月1日現在の店頭表示利率は次のとおりです。
- ●スーパー定期・スーパー定期300(期間1年)年利0.125%(税引後年利0.09960%)
■満期時のお取扱い
- ●自動継続方式(元利自動継続方式・元金自動継続方式)でのお取扱いとさせていただきます。なお、自動継続後の適用利率は市場金利動向に応じて決定した、満期日当日の当行店頭表示利率とします。※最新の利率については、店頭もしくは当行ホームページでご確認ください。お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税率が適用されます。ただし、2013年から2037年までの間にお受取りになるお利息には「復興特別所得税(0.315%)」が付加されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税率が適用されます。なお、税率は、法令等により変更となる場合があります。
- ●自動継続方式の場合、満期日までに継続を停止するお申出がない場合には、満期日に当初預入期間と同じお預入れ期間で自動的に書き換え継続します。
- ●定期預金を中途解約された場合、特別金利は適用されず、お預入れ期間に応じた当行所定の中途解約利率を適用します。ただし、中途解約利率が解約日の普通預金利率を下回る場合には、解約日の普通預金利率を適用します。
- ●預金保険制度の対象となっており、同保険制度の範囲内で保護されます。
■その他
本キャンペーンに関するご留意事項
【共通】
- ●本キャンペーン期間中2024年12月2日~2025年2月28日に対象条件を満たした個人のお客さまが対象となります。
- ●ほかの金利優遇やキャンペーン等との併用はできません。
- ●本キャンペーンは予告なく内容を延期、変更、中止させていただく場合がございます。
- ●募集総額100億円に達した時点で取扱いを終了させていただきます。
- ●当行定期性預金からの預け替えが含まれる場合は対象外とさせていただきます。
【南都銀行アプリ限定プラン】
- ●南都銀行アプリを初めてご利用いただく場合、口座連携手続の受付結果の回答にお時間をいただく場合があります。
- ●南都銀行アプリでの口座開設の場合、紙の通帳は発行いたしません。定期預金の明細は南都銀行アプリにて「明細照会」からご確認ください。(紙通帳への切替は店頭でのお取扱いとなります。)
- ●南都銀行アプリによる定期預金口座へのお預入れは、当行普通預金からのお振替に限ります。
2024年12月現在
※くわしくは窓口までお問い合わせください。
- ※1 成長投資枠対象商品に限ります。(購入手数料が0円のノーロード商品は対象外)
- ※2 プレゼントはお1人さま1回に限らせていただきます。
- ※3 つみたて投資枠対象商品および成長投資枠対象商品(購入手数料が0円のノーロード商品は対象外)に限ります。期間設定型投資信託「<ナント>ロビンソン」によるご契約は対象外となります。
- ※4 プレゼントはお1人さま1回に限らせていただきます。
\最短翌営業日に口座開設!/
投資信託・NISA口座のお申込み
スマートフォンから投資信託と同時に
「NISA口座開設」や「<ナント>ネットde投信」のお申込みが可能!
\<ナント>ネットde投信で/
投資信託のご購入
パソコン・スマートフォンから24時間
いつでもお取引が可能!
- ※5 事業主払込(iDeCo+)も対象となります。ネットでお申込みの場合、iDeCo掛金引落口座は当行に限ります。また、「掛金の増額」、「企業型確定拠出年金からの移換」および「他の運営管理機関から変更」の場合は対象外となります。
- ※6 プレゼントは、お1人さま1回に限らせていただきます。
- ■ 当行は、東京海上日動火災保険株式会社と連携し、確定拠出年金サービスを提供しています。
- ■ ネットでお申込みいただけない場合がございます。くわしくは、窓口までお問い合わせください。
iDeCo(<ナント>DC個人型プラン)
のお申込み
店頭でのご相談・お申込みは
「来店予約サービス」
のご利用が便利です!
本キャンペーンに関するご留意事項
【共通】
- ●本キャンペーン期間中2024年12月2日~2025年2月28日に対象商品をお取引いただいた個人のお客さまが対象となります。
- ●他の金利優遇等のキャンペーンとの併用はできません。
- ●本キャンペーン終了時点までに、対象となるお取引をご解約またはご契約を中止されている場合、その他当行が不適切なお取引と判断した場合には本キャンペーンの対象外とさせていただきます。
- ●条件を満たされた場合、自動的に対象となるため、お申込みは不要です。
- ●本キャンペーンは予告なく内容を延長、変更、中止させていただく場合があります。
【NISAでわくわくコース】
- ●NISA口座開設を同時にお申込みされる場合、開設には税務署の承認を得る必要があります。承認には、日数を要しますので余裕をもってお申込みください。なお、税務署で非承認となった場合、当行でのNISA口座の開設ができず、本キャンペーンの対象外となります。
- ●〈ナント〉ネットde投信よりお申込みの場合は、2024年12月2日9:00~2025年2月28日15:00までにお申込みいただき、お手続きが完了したお取引が対象となります。
(まとめてプラン)
- ●対象商品はNISA成長投資枠の対象商品に限ります。ただし、購入手数料が0円のノーロード商品は対象外です。
- ●本キャンペーン期間中、1回のご購入金額が条件を満たした場合対象となります。複数商品をご購入の場合は、同時のお申込みに限り合算して判定します。
- ●ご購入金額は、購入手数料を含んだ金額で判定します。投信積立・分配金再投資によるご購入は対象外となります。
(つみたてプラン)
- ●初めてのご契約とは、本キャンペーン開始日の前営業日にNISA口座(つみたて投資枠・成長投資枠)を利用した積立契約がなく、期間中にNISA口座(つみたて投資枠・成長投資枠)を利用した対象商品の積立契約が完了したお取引が対象です。
【iDeCoでうきうきコース】
- ●本キャンペーン期間中にお申込みを受付した場合が対象となります。
- ●当行は東京海上日動火災保険株式会社と連携し、確定拠出年金サービスを提供しております。
【プレゼント】
- ●VJAギフトカードのプレゼントは各店先着順となります。総額300万円に達した時点で終了とさせていただきます。
- ●各プランともプレゼントはお1人さま1回に限らせていただきます。
- ●現金プレゼントは、2025年5月中に投資信託指定預金口座またはiDeCo掛金引落口座へ入金いたします。入金の通知は行いません。入金をもってお知らせに代えさせていただきます。何らかの事情により口座の確認ができない場合、本キャンペーンの対象外とさせていただきます。
- ●お受け取りになられた現金プレゼントは課税対象となる場合があります。
<投資信託>、<NISA>、
<iDeCo>のお取引にあたっての
ご注意事項等
投資信託、NISA、iDeCoのお取引にあたっては、下記の内容をご確認のうえ、お客さまご自身でご判断くださいますようお願いいたします。各商品について、くわしくは店頭にご用意している説明書(契約締結前交付書面等)をご覧ください。
■「投資信託」 に関するご注意事項
- ●投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
- ●当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
- ●投資信託は株式および公社債など値動きのある有価証券に投資しますので、基準価額が下落し投資元本を割り込むことがあります。
- ●投資信託には、申込手数料 [お申込金額の最大3.3%(消費税込)]、信託報酬 [純資産総額に対し最大年率2.42%(消費税込)]、信託財産留保額(換金時の基準価額の最大0.5%)、その他の費用※がかかります。※その他の費用 上記の他に、「組入有価証券等の売買の際に発生する売買委託手数料」、「ファンドに関する租税」、「監査費用」、「外国での資産の保管等に要する諸費用」等、保有する期間等に応じてご負担いただく費用があります。運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を示すことができません。
- ●投資信託は元本・分配金が保証されている商品ではありません。
- ●投資信託の運用による収益および損失は、投資信託をご購入のお客さまに帰属します。
- ●投資信託の設定・運用は投資信託会社が行います。
- ●投資信託をご購入の際は 「目論見書」 および 「契約締結前交付書面」(目論見書補完書面) を交付しますので、必ず詳細をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
■少額投資非課税制度(NISA)に関するご注意事項
- ●当行のNISA口座の受入れ対象となるのは、当行取扱いの投資信託に限られ注1、投資信託における譲渡益および収益分配金注2が非課税となります。
- 注1:当行では上場株式等の受入れはできません。
-
注2:収益分配金は普通分配金と元本払戻金(特別分配金:非課税)があり、
NISA口座では普通分配金が非課税となります。 - ●NISA口座における損失は税務上ないものとされるため、配当所得や譲渡所得等との損益通算はできません。 また譲渡損失の繰越控除もできません。
- ●NISA口座内に保有している商品を他の年分の非課税投資枠または他の金融機関に移管することはできません。
- ●金融機関を変更される年分の非課税投資枠を使用して既に投資信託を購入していた場合、その年分について、金融機関の変更はできません。
- ●制度上、基準経過日(NISA口座に初めてつみたて投資枠を設けた日から10年を経過した日および同日の翌日以後5年を経過した日ごとの日)におけるお客さまの氏名・住所について金融機関に確認が求められます。基準経過日から1年を経過する日までの間に確認ができない場合、新たにNISA口座を利用したお取引ができなくなる場合があります。
- ●税金に関する内容は、税理士等にご相談ください。
■iDeCo(個人型確定拠出年金)に関するご留意事項
- ●原則、60歳まで途中の引出し、脱退はできません。
- ●60歳時点で通算加入者等期間(確定拠出年金の加入期間)が10年に満たない場合、段階的に受け取りを開始できる年齢が繰り下がります。
- ●運用の成果は加入者ご自身に帰属します。運用次第では、年金資産が掛金元本累計額を下回る場合があります。
- ●加入から受け取りが終了するまでの間、所定の手数料がかかります。
- ●氏名、住所、企業年金等の加入状況、被保険者種別等に変更がある場合は、各種変更届の提出が必要となります。
株式会社南都銀行
登録金融機関 近畿財務局長(登金)第15号 日本証券業協会加入
確定拠出年金運営管理機関登録票
確定拠出年金運営管理業 登録番号102 株式会社南都銀行