![]() |
![]() |
|||
最近、他行で『スパイウェア』を使って、「インターネットバンキング」の パスワード等を不正取得し、振込出金するという悪質な事件が発生しています。 |
![]() |
|||
※『スパイウェア』とは 電子メールなどの形でパソコンに侵入、パソコンのハードディスクに保存してある個人情報等をユーザーが気付かないうちに収集して、その情報をインターネット経由で第三者に転送してしまうプログラムのことです。 |
||||
◆ | 被害に遭わないためには | |||
○ | スパイウェアの侵入を防ぐため、心あたりのない発信元からのメールを 不用意に開いたり、不審なサイトへアクセスしないようご注意ください。 |
|||
○ | 市販のスパイウェア対応ソフトをご利用いただくこともお勧めいたします。 | |||
○ | インターネットカフェや図書館等に設置された不特定多数の人が触れるパソコンを使っての「インターネットバンキング」のご利用は控えていただくことをお勧めいたします。 | |||
![]() |
![]() |