<ナント>相続定期預金

<ナント>相続定期預金 相続によりお受取りの資金を原資として、お預入れいただいた場合、特別金利を適用させていただきます。
初回満期日までのお受取利息計算例

お預入れ金額が500万円の場合、お受取利息(税引後)は次のとおりとなります。(店頭表示利率は年利0.25%にて算出)

Aプラン

預入期間6か月(180日間)
500万円×0.55%×180日/365日=「13,561円」(税引前利息)、
13,561円×20.315%=2,754円(税金)、
13,561円-2,754円=10,807円(税引後利息)
預入期間1年(365日間)
500万円×0.45%×365日/365日=「22,500円」(税引前利息)、
22,500円×20.315%=4,570円(税金)、
22,500円-4,570円=17,930円(税引後利息)

Bプラン

預入期間6か月(180日間)
500万円×1.05%×180日/365日=「25,890円」(税引前利息)、
25,890円×20.315%=5,259円(税金)、
25,890円-5,259円=20,631円(税引後利息)
預入期間1年(365日間)
500万円×0.95%×365日/365日=47,500円(税引前利息)、
47,500円×20.315%=9,649円(税金)
47,500円×9,649円=37,851円(税引後利息)

※お受取利息および計算例は概算値となり、実際のお受取利息と異なる場合があります。

2025年3月3日現在の店頭表示利率は次のとおりです。
●大口定期(期間6か月)年0.25%(税引後年0.19921%)
●大口定期(期間1年)年0.25%(税引後年0.19921%)
●スーパー定期・スーパー定期300(期間6か月)年0.25%(税引後年0.19921%)
●スーパー定期・スーパー定期300(期間1年)年0.25%(税引後年0.19921%)
●自動継続方式の場合、自動継続後の適用利率は市場金利動向に応じて決定した、満期日当日の当行店頭表示利率とします。
※最新の利率については、店頭もしくは当行ホームページでご確認ください。
お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税率が適用されます。ただし、2013年から2037年までの間にお受取りになるお利息には「復興特別所得税(0.315%)」が付与されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税率が適用されます。なお、税率は、法令等により変更となる場合があります。


〈ナント〉相続定期預金

2025年4月現在

ご利用いただける
お客さま
個人のお客さま
ご利用条件 Aプラン

金融機関での相続手続完了後1年以内に、相続によりお受取りの資金を原資としたお預入れに限らせていただきます。
※当行以外の金融機関で相続手続を行い、お受取りの資金も対象となります。

ご利用はお1人さま一回に限らせていただきます。

お預入れ時に以下の事項が確認できる書類をご提示いただきます。
当行で相続のお手続をされたお客さま
・書類のご提示は不要です。
当行以外で相続のお手続をされたお客さま
・お預入れされる方が相続人であること。
・金融機関での相続手続完了後1年以内であること。
・お預入れ原資が相続によりお受取りの資金であること。
※相続預金をお受取りの通帳、金融機関に提出した相続届、遺言書、遺産分割協議書など相続人であることや相続資金受取額を確認できる書類(写)をお持ちください。

窓口でのお申込みに限らせていただきます。
※ATMならびにインターネットバンキング、南都銀行アプリでのお預入れは対象外とさせていただきます。

通帳でのお預入れに限ります。(証書ではお取扱いできません)


Bプラン

上記に加え、当行でNISA口座をご開設いただいたお客さまがお申込みいただけます。
※すでに当行でNISA口座をお持ちのお客さまも含みます。
※当行でNISA口座の開設が完了された日以降のお預入れとなります。
※NISA口座の開設には税務署の確認を得る必要があります。確認には、日数を要します。税務署の審査によりほかの金融機関で重複してお申込みされていた場合等は本コースをお申込みいただけません。
※他社でお持ちのNISA口座を変更されたお客さまも対象です。

お預入れ金額 100万円以上~「相続によりお受取りの資金」の範囲内(1円単位)
お預入れ期間・
適用金利
6か月定期 1年定期
Aプラン 店頭表示利率+年0.30%(税引前) 店頭表示利率+年0.20%(税引前)
Bプラン 店頭表示利率+年0.80%(税引前) 店頭表示利率+年0.70%(税引前)

特別金利での金利優遇は初回満期日までの適用となります。

お利息には20%(国税15%、地方税5%)の税率が適用されます。ただし、2013年から2037年までの間にお受取りになるお利息には「復興特別所得税(0.315%)」が付加されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税率が適用されます。なお、税率は、法令等により変更となる場合があります。

満期時の
お取扱い

1,000万円以上:大口定期
非自動継続方式でのお取扱いとさせていただきます。(自動解約方式ではお取扱いできません。)

100万円以上1,000万円未満:スーパー定期・スーパー定期300
自動継続方式(元利自動継続方式・元金自動継続方式)でのお取扱いとさせていただきます。
なお、自動継続後の適用利率は市場金利動向に応じて決定した、満期日当日の当行店頭表示利率とします。

その他

自動継続方式の場合、満期日までに継続を停止するお申出がない場合には、満期日に当初預入期間と同じお預入れ期間で自動的に書き換え継続します。

非自動継続方式の場合、満期日以後のお利息は解約または書き換え継続日における普通預金利率により計算します。

定期預金を中途解約された場合、特別金利は適用されず、お預入れ期間に応じた当行所定の中途解約利率を適用します。ただし、中途解約利率が解約日の普通預金利率を下回る場合には、解約日の普通預金利率を適用します。

預金保険制度の対象となっており、同保険制度の範囲内で保護されます。

ほかの金利優遇やキャンペーン等との併用はできません。

金融情勢によっては、商品内容を変更させていただく、もしくは取扱いを中止させていただく場合があります。

くわしくは、窓口、または〈ナント〉相続センターまでお問い合わせください。

NISA口座の開設はスマートフォンからお手続いただくことも可能です!

<スマホ完結>
投資信託・NISA口座開設サービス

くわしくは、窓口または相続センターまでお問い合わせください。

お近くの南都銀行

電話でご相談

0120-710-243

受付時間/平日9:00~17:00