「投資信託」(「ファンド」)は、運用の専門会社である投資信託会社が、あらかじめ複数の株や債券など多くの金融商品から最適な投資対象を決め、多くのお客さまから集めた資金をまとめて投資(運用)し、その成果をお客さまにお返しする商品です。
4つのポイント
少額から購入できます
株式を購入する場合、まとまった資金が必要になります。投資信託は、多くのお客さまの資金を1つにまとめて大きな資金で運用するため、一人ひとりのお客さまは少額の資金から購入することができます。
専門家が運用します
投資信託は、専門家である投資信託会社がお客さまに代わって、高度な市場分析により分散投資いたします。また、市場の状況に応じて投資先も随時入れ替え、効率的に運用します。
分散投資ができます
株式の場合、1つの銘柄だけに投資していたとすると、その株の値下がりの影響をまともに受けてしまいます。投資信託は、一般的に値動きの異なる複数の資産や銘柄に分散して投資するため、そのうちの1つが値下がりしても全体に及ぼす影響が抑えられます。
豊富なタイプのファンドから選べます
当行では、国内外の投資商品を組み合わせた豊富なタイプのファンドをご用意しています。投資目的やリスクの許容範囲など、お客さまの運用スタイルに合ったファンドをお選びいただけます。
投資信託のしくみ
お客さまの窓口となる南都銀行、運用の指図を行う投資信託会社、運用商品の保管・管理を行う信託銀行が、それぞれの役割に応じてお客さまの資産運用をお手伝いいたします。運用の成果として生じた収益は、分配金・償還金という形でお客さまに還元されます。
くわしくは、窓口または<ナント>ダイレクトセンターまでお問い合わせください。
お近くの南都銀行
電話でご相談
0120-710-654
受付時間/平日9:00~17:00
土・日10:00~17:00
<休業日>月~金の祝日および12月31日~1月3日とその前後に連続する土・日曜日
※ ご購入や換金のお申込みは、投資信託口座開設店以外の店舗ではお取扱いしておりません。