ナントと考える、これからの資産運用

『どんな天候にも左右されにくい』安定した大きな木を育てましょう!

資産形成を果樹に見立てた図。預貯金を土台に、国内外の債券・REIT・株式などが果実として描かれており、資産を育てるステップとポイントを解説している。

資産運用の考え方

資産形成のSTEP1で自分に合った資産の土台を選ぶための図解。リスクを抑えたい人向けの定期預金+αや、安全性・収入重視の債券・REITの特徴が紹介されている。 資産形成のSTEP2として、値上がり益を期待できる株式ファンドと時間分散による積立投資を紹介。成長トレンドを捉えつつ、リスクを抑える運用方法を図解している。
インフレ対策として、定期預金に加え+αの資産を組み合わせた運用を紹介。バランス型資産などでリスクを分散し、安定性を重視した土台作りを解説している
債券は安全性・収益性・流動性のバランスが特徴の資産であることを解説。各国の10年国債利回り(2019年時点)を棒グラフで比較している。
REITは高い分配金や少額投資、インフレ耐性が特長の資産。米国や日本などの市場規模と、REITと国債の利回り比較を図で紹介している
株式ファンドは値上がり益や配当収益、世界経済の成長が期待できる資産。テーマ投資やインデックス投資のポイント、各資産のパフォーマンス推移も紹介している。
時間分散による積立投資のメリットを紹介。タイミングに左右されず安定した資産形成が可能であることを、グラフ付きで解説している。
資産の見える化ができるアセットダイレクションの説明

くわしくは、窓口または<ナント>ダイレクトセンターまでお問い合わせください。

お近くの南都銀行

電話でご相談

0120-710-654

受付時間/平日9:00~17:00  
土・日10:00~17:00
<休業日>月~金の祝日および12月31日~1月3日とその前後に連続する土・日曜日

※ ご購入や換金のお申込みは、投資信託口座開設店以外の店舗ではお取扱いしておりません。