
日々感謝の言葉をいただくことで
サービスはさらに磨かれていく
CAREER
- 2011年
- 営業店
窓口・後方事務担当
- 2013年
- 産休・育休
- 2015年
- 復職後、窓口・後方事務担当
- 2017年
- 産休・育休
- 2018年
- 復職後、後方事務担当
私の仕事
充実した支援体制のもと仕事と育児を両立
私には子供が2人おり、育児休職を2度取得し、現在は、子供の育児のため短時間勤務制度を利用して、家庭と仕事を両立させながら働いています。初めは、「家庭と仕事の両立を自分なりに頑張ろう」という気持ちと「本当に両立出来るのだろうか」という不安な気持ちで葛藤もありながら復職しましたが、周りの方の温かいサポートや会社の制度もあり、これまで続けてこられました。子供の行事や子供の具合が悪くなったときなども、半日休暇などの休暇制度を活用したり、職場のバックアップ体制があるおかげで安心して育児ができ、とてもありがたいです。私が担当する業務は、窓口担当者が受付を行った案件の処理に加え、混雑時の窓口応対などその内容は多岐にわたるため、限られた時間の中でより効率よく業務ができるよう心がけて工夫しています。さらに、所属する営業店のお客さまに対するサービス向上に向けたリーダーとして、応対に関する勉強会や、店内レイアウトの見直しなども行っています。今後も南都銀行が多くのお客さまにとって身近な存在であり続けられるように、精一杯サービスの向上に努めています。

印象に残った仕事のエピソード
いつまでも心に残る、
お客さまに寄り添えた喜び
お身内の方が亡くなられ、相続の手続でご来店のお客さまは気落ちしておられる方が多く、慣れない手続に戸惑いを見せられる方も少なくありません。あるお客さまは、「何から手をつければいいのか」と本当に途方に暮れたご様子でした。そこで、南都銀行の相続手続や各種引き落としの変更手続などについて丁寧にご説明し、様々なご質問やご要望にもお応えして、誠心誠意お手伝いさせていただきました。すると、全て落ちついた後に、「あなたには本当にお世話になったわ」と、心のこもった感謝の言葉をくださいました。その言葉が非常に嬉しく、お客さまのお気持ちに寄り添いお手伝いができたという銀行員としてのやりがいを感じさせていただきました。また毎日のことですが、単純な手続であっても、帰り際に「ありがとう」と言ってくださるお客さまが本当に多く、その言葉は私のとても大きな励みになっています。

OFF TIME
写真は近所の公園です。心身のリフレッシュのため、オン・オフをはっきりさせています。毎日職場を出ると家庭モードに頭を切り替えますが、特に金曜は週末に向けて楽しい計画をたて、休日にはイベントに行ったり天気がいい日はミニテントを持って、いろんな公園に出かけたりします。桜や紅葉で季節を感じたり、小川で水遊びをしたり、子供と一緒に自分も楽しんでいます。

OUR PEOPLE
行員紹介
※内容はすべて取材当時のものです。