
業務の質を向上し、
行内に新たな価値を創出する
CAREER
- 2015年
- 営業店
窓口・後方事務担当
- 2017年
- 営業店
個人営業担当
- 2020年
- IT戦略部
デジタル企画担当
私の仕事
顧客満足度と行内の生産性向上を図る
IT戦略部の使命は、IT活用により業務の質の向上・時間短縮・新たな価値提供を実現し、顧客満足度と行内生産性を高めることです。銀行らしくない部署で私は、既存業務の電子化や新サービスの導入などによる業務効率化の企画立案とプロジェクト推進を担当し、様々なプロジェクトに参加しています。プロジェクトの内容は、職員のITリテラシー向上のための研修の企画・運営、行内のコミュニケーション円滑化を目的としたITインフラの刷新・利活用の検討、固定電話を廃止しスマートフォンに統合することで非効率な取次業務を削減するサービスの導入など、多岐にわたります。資料を作成しプレゼンをしたり、行内規程やマニュアルを整備したり、研修の講師を担当したり、日々色々な種類の仕事に取り組んでいます。

印象に残った仕事のエピソード
ITを通して職員やお客さまの利便性向上へ
最も印象に残っているのは、職員が使用するサービスの導入に企画段階から一貫して担当したときのことです。サービスの利用開始に至るまでには、企画検討、機関決定、構築・導入、運用等があり、それぞれのフェーズで様々な課題やタスクがあります。これまで、営業店で何気なく利用している業務ツールやアプリの導入の裏には、想像以上の苦労や、長い道のりがあることを初めて知りました。チーム一丸となって取り組んだ結果、無事にサービスをリリースすることができました。職員から「手続がスムーズになった。ありがとう。」という声をいただき、ITを通して職員やお客さまの利便性を向上することに非常にやりがいを感じました。
また、営業店では比較的短いスパンでの業務しか経験してこなかったのですが、本部で中長期的な視点でのプロジェクトの企画・立案や、マネジメントを経験し、自己の成長にも繋がりました。

OFF TIME
写真は青森県の八甲田に訪れたときのものです。旅行が好きで、47都道府県制覇を目指しています。2025年現在、46都道府県を訪れ、残り1県になりました。達成後も、各県に行ったことのない場所はまだまだあるので、2周目、3周目と続けていきたいです。南都銀行は年に2回、土日を含めた最大9日間の連続休暇を取得でき、旅行の計画を立てやすいため、旅行好きの私にとっては最高の環境です。

OUR PEOPLE
行員紹介
※内容はすべて取材当時のものです。